スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年11月30日

タマリエ検定!!




以前、紹介したタマゴのソムリエ検定発見!!

 → タマリエ検定




澤井はゴールドランク いただきました! 

フフフっ




  
タグ :水俣タマゴ


Posted by モジョカド at 18:14Comments(0)お知らせ

2010年11月29日

中山間地の夜明けは近いぜよ!!



幕張メッセで開催された【アグロ・イノベーション2010 アグリビジネス創出フェア】に行ってきました。

様々な業種の企業や大学、若い農家さん達もたくさんいました。

うぅぅ 刺激になるぅぅ!!

でも10年前には考えられない光景でしょうね 

しっかも こーんな広いとこでやるなんて

うちの畑より広かばい・・・



んー 時代は農業の大規模化へ進んでいますが、中山間地にはそれは難しい

だから、もっと知恵をしぼって、ここにしかないもの作らないと生き残れませんね

がんばるべ!

実は今回、わざわざ東京まで来た理由はそこにあるんです!

まだ詳細は言えませんが・・・  はっはっは!

中山間地の夜明けは近いぜよ!!
  


Posted by モジョカド at 17:58Comments(0)ニュース

2010年11月24日

これ なーんでしょ弐!?




今日は、「これ なーんでしょパーツ2」です。


がんばっていきましょう。





倉庫でパシャ


首飾りみたいですね


さびてるのもありますね


もう わかりますよねっ!





そう 正解はナットの環でした!


以外といけますね!風合いあるわ
  
タグ :水俣


Posted by モジョカド at 16:04Comments(0)おもしろい

2010年11月23日

これ なーんでしょ!?


勤労感謝の日、いかがお過ごしですか?

日中はポカポカ、小春日和で気持ちよかったですね!



さわいは今日、あるものを作りました!

これです! さてなんでしょう?




細長いものが3本


色も3種類あります


端には木が付いてます





拡大図です


丸いものが木ではさまれています


半円ですね


もうわかりましたねっ!




そう! これは家などに利用される樋を利用した鶏のエサ入れです。


余った資材を利用して、大工さんにアドバイスもらい作ってみました!


これでも建設会社ですからね!道具はあります。エヘンっ


いい感じでしょ。半円を切り取って、またビス止めしてるのよ


もじょか堂 http://www.mojoca.net


  
タグ :水俣


Posted by モジョカド at 16:55Comments(0)おもしろい

2010年11月22日

いい夫婦の日にはおいしい卵を食べよう




1 1 月 2 2 日

い い 夫 婦 の 日 に は お い し い 卵 を 食 べ よ う






  


Posted by モジョカド at 07:53Comments(0)グルメ

2010年11月19日

陽だまりバッグを改良しました!


こんにちは さわいです。

もう金曜日ですねー はやい



さて今回、毎度おなじみ 「陽だまりバッグ」を改良しました!

きっかけは

「このバッグ、よくできてるから捨てれないで取ってるのよ」

という購入していただた あるお客様からの一言でした。

そうすると、今までは賞味期限のシールを貼っていたのですが

再利用していただく時に、ちょっと気になるんじゃないかなと思ったんです。


  ↑こんな感じです。

せっかくの柄も一部見えないですしね。。。

無理にはがそうとすると、破れちゃいます。。



そこで、こんなタグを付ける事にしたんです。

フジヤさんからアイディアいただきました!

洋服についてるタグみたいでしょ。

産卵日の下には「birthday of the egg」と表記してあります。

これ、私が作った和製英語ですからね、みなさん気をつけてください!

本当は「laying egg」が正解です。 イメージしづらいですもんね(笑)

賞味期限の「best before」は合ってます。 英語です。



そして、そのタグをおまけ袋と一緒に麻ヒモで取っ手に結びつけちゃいます!

ちなみにこのおまけ袋には、もじょか堂の鶏さんたちのフンを肥料に

無農薬で作ったトウガラシが入っています。

循環型農業を知ってもらうきっかけになればと思って、付け始めました。

小さい頃、お菓子のおまけとか嬉しかったの思い出しますねー!




そしてこれが、改良後のできあがりです!



そもそも、私が卵を販売し始める時、できるだけ環境にやさしい包装にしたいな

プラスチック容器以外で包装できればいいなというのが、このバッグを作るきっかけだったんです。

全部、紙でできたものなら、ゴミとして出す時も燃えるごみ1種類で出せますしね。

(水俣市は23種類のゴミ分別をおこなってるので、その辺にも気を使いました。)

今では、地元の方にも共感をいただき、色んなお店で自作し普及し始めています!

もっともっと、この環が広がって石油に頼らない暮らしができればなと

もじょか堂は願っています!

脱!石油社会!!

もじょか堂 http://www.mojoca.net


  


Posted by モジョカド at 15:59Comments(0)新聞紙バック

2010年11月18日

あばぁのメンバーで・・・



寒いとなんで涙目になるんでしょうね

おはようございます さわいです。。。

昨夜は地元若手想い表現集団「あばぁこんね」のメンバーで

「環境首都をめざす自治体 全国フォーラム2010 in 水俣」の参加者へ

「こんな若者もおるばい」ってとこアピールしてきました!!(笑)




試食や単品販売はもちろんのこと

メンバーそれぞれの商品を組み合わせた、当日限定の「あばぁセット」を作り

「みなまた」を表現しました



全国から約60名ほど集まったようです!



結成10周年!!今や県内外で活動を繰り広げるロックバンド(?)

「やうちブラザーズ」さんも生で見れて、興奮 感激 開場は爆笑の渦でした!



  


Posted by モジョカド at 08:06Comments(0)出会い

2010年11月17日

ナイスコストパフォーマンスゥゥゥゥ

早速、昨日行って参りました「麺屋 天道」さん!

その目的は!?



おいしいラーメンを食べるため?

手作りハンコをもらうため? (いやらしい)


もちろん

両方ですっ!

ほんとラーメンおいしいんです。なんで今まで行かなかったんだろうって

ちょっと損した気分になるくらい(笑)

ちなみに昨日は、黒とんこつラーメンと炒飯のセット、そして最後には

杏仁プリンを頂きました。

もう どれをとってもYAMMY! とってもおいしいいいいいいいいいい。

そしてナイスコストパフォーマンスゥゥゥゥ。

この味、このボリュームでこの価格! いけてるわ!

是非、お近くにお寄りの際は食べてみてください。

水俣 水光社ホームセンターの近くです!


で で で

頂きました!手作りハンコ!














箱まで手作り!

すんばらしい! こりゃ澤井家の家宝だわ♪

ありがとうございました 天道さん


  


Posted by モジョカド at 08:15Comments(2)おもしろい

2010年11月16日

「麺屋 天道」さんの手作りハンコ

おはようございます 澤井です。

今朝はだいぶ冷えましたねー

車のガラス凍ってました。。。

でもこのヒンヤリ感 嫌いではないです!


地元、水俣に「麺屋 天道」さんというすんごいラーメン屋さんがありまして!

何がすごいって

もちろんラーメンの味も絶品なのですが、今日はラーメンの話はおいといて・・・

もってきて・・・ って ちがうちがう



何がすごいって

ハンコなんです。 そうっ ハンコ!



それが、消しゴムを切り取って作る手作りの消しゴムハンコなんです!

しかも半端なくレベルが高い、もう一種の工芸品の域に達するほどの(驚)

そんな「麺屋 天道」さんがやってるブログ「いわてもやん」http://iwatemoyan.yoka-yoka.jp/

を見れば、それがわかります♪  ちぇけらっ
  


Posted by モジョカド at 08:09Comments(2)出会い

2010年11月15日

楽しかったー! 四つ角マーケット


先週土曜日の「四つ角マーケット」

いやぁ すんばらしく素敵なイベントでした!

約30店舗のカフェやパン屋さん、農家さんにと色んな方々が

想いやこだわりを楽しんで表現されてて、すんごく勉強になりました。

またステージでは紙芝居にゴスペル、音楽家達が場を盛り上げ

「こんなイベントを水俣でもしたいですねー」「うん 毎日でもやりたいな!」 

って隣で出店してる天野さんと感動してました。




夜のイベントって、灯りがいい雰囲気をかもし出しますね♪

それぞれのお店も、ディスプレイにこだわってて、ほっこり感満載です!



ここ「PORCO PAN」さん<http://www.porco-pan.com/

んー すごい! いい感じです!! 

ってか ブログにうちのこと書いていただいたから、言ってるわけじゃないですよー(笑)

食べたかったけど、早くも完売してたので、今度お店の方にお邪魔しますね!




中にはこんなお店も!(驚)

シイタケのなった原木をそのまま持ち込み、自分で収穫、自分で焼いて食べる!

きゃー これはたまんないでしょ! しかも隣には日本酒 熱燗で用意されてるし!

アイディアですね^^



ちなみに↑はうちです。

お買い上げいただいた方、誠にありがとうございます!

おかげさまで「完売」しました。感謝感謝です。


こんな場をプロデュースされたのは、連空間デザイン事務所さん。ありがとうございます。

建築だけでなく、「場」「空間」のデザインを地域に密着してされるところ感服いたします。

よし もじょか堂もがんばんべ!<http://www.mojoca.net

次回の「四つ角マーケット」は2月の第4土曜日だそうです!





  


Posted by モジョカド at 09:47Comments(0)出会い

2010年11月12日

1111 1112 1113!



あっ! 昨日はポッキーの日だった・・・ 食べ損ねたぜ1111

あっ! 明日は四つ角マーケットの日だ・・ 待っとるぜ1113

時間は17:00~20:30

あったかい格好してきてくだっさいな




四つ角マーケット http://renyuu.blog119.fc2.com/blog-category-48.html

もじょか堂    http://www.mojoca.net

  


Posted by モジョカド at 17:16Comments(0)お知らせ

2010年11月10日

「はじめて買ったクルマ」


「はじめて買ったクルマ」


四駆の軽トラ~ おいらの軽トラ~ 四駆の軽トラ~♪

細い農道もへっちゃらさー

急な坂でもへこたれなーい

荷台の泥も愛嬌さー

四駆の軽トラ~ おいらの軽トラ~ 四駆の軽トラ~♪

たまにはFM聞かせてよー

まんまる丸目が憎めなーい

今度はどこにいこうかなー

四駆の軽トラ~ おいらの軽トラ~ 愛しの軽トラ~♪



★作詞:澤井 もじょか堂(http:///www.mojoca.net)

♪作曲:募集


  


Posted by モジョカド at 15:04Comments(0)おもしろい

2010年11月09日

最高の環境!私も鶏になりたい!



今日は寒いですねー

鶏舎には防風ネットを貼り、冬支度。

南九州とはいえ標高は5~600mありますから、けっこう寒いですよ。

冬には雪も積もりますしね。


  大根葉と発酵飼料をばくばく食べてます!


そして今週金曜日には、新しい仲間が増えます。200羽も!!

そこで床にシメジ粕と籾殻をまいて、出迎えの準備をしました!

もみがらを敷くと、床はふっかふか!抗菌作用、防臭作用があり、

最後には土と混ざり合って最高の肥料と化するのです。

気持ちよさそうに走り回る鶏の姿が目に浮かびます!



健康なにわとりから本物の卵は生まれます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

   もじょか堂の有精卵
 《http://www.mojoca.net/egg/》  
タグ :水俣


Posted by モジョカド at 17:48Comments(0)たまご

2010年11月05日

11月 直売イベントのお知らせ


こんにちは さわいです。

今月は、明日11/6(土)と11/13(土)に直売イベント参加します。


こうやってネット販売をやってる自分としては、お客さんとの生身のふれあいが

出来ないけれど、こういった直売イベントでの人と人のつながりっていうのが

ネットワークとして後々繋がっていくものだと思っています。

“モノを売る”ことは大変だけれど、やっぱりどれだけ自分の想いを伝えることが

できるか、表現できるかなんでしょうね。

ネット販売の方でももっともっと、“つながり” “ふれあい” “想い”を

表現していかないとなと、自分にさっきトイレで往復ビンタをしたところです。


そんなわけで、↓↓↓コチラよろしくどうぞ

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

《第2回みなまた産業団地まつり》

11月6日(土) AM9:30~PM3:00

場所 水俣産業団地(水俣市浜松町)

___________________________

《鳥井原公園 四つ角マーケット》

11月13日(土) PM17:00~20:30

場所 鳥井原公園(熊本市錦が丘 東郵便局横)

大人はかっこよく。こどもは少しだけ背伸びして・・・。
いつもの夜市とはひと味ちがう
「四つ角マーケット」へ、どうぞお越しください。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

おまけ袋つきーー



もじょか堂 http://www.mojoca.net



  


Posted by モジョカド at 11:13Comments(0)お知らせ

2010年11月05日

ツイッターをはじめました



こんにちは 昨日ツイッターを始めたさわいです。

“mojocado”でアカウントを取れたので、宜しくお願いします!

まだ不慣れなもので、あまりつぶやいておりませんが・・・



しかし、驚速で広まってますよねー ツイッター

そんなにすごいものかと、半信半疑でしたが・・・

芸能人からIT社長や政治家、企業とありとあらゆる方たちの

普段考えてることなどが、わかるんですね。

ブログなどより「生の声」に近い気がします。

おもしろい♪



んーーただこの先、このままいってしまうと声をだす機会が

なくなってしますのではと危惧もありますが・・・



山に登ってツイッターで「ヤッホー」と言っちゃうのか!?

言っちゃうのか!? 言っちゅうのか!?
  


Posted by モジョカド at 11:10Comments(0)ニュース

2010年11月02日

短秋


今年もあと2ヶ月

あの暑い夏が終わったと思ったら、もう冬モード

急激な気温の変化で、少々産卵率が下がってるようです。。。

今週は防寒対策をやってあげます。





  
タグ :水俣


Posted by モジョカド at 07:51Comments(0)たまご