2010年09月28日
2010年09月27日
大好評!!もじょか堂の鶏餃子
先週土曜日は、水俣エコパーク内にておこなわれた【みなまた新鮮市】に参加してきましたよ!!
今回、初お目見えの『もじょか堂の鶏餃子』も試食していただき、大好評で完売しました!!
数量限定だったため買えなかったお客さん、ほんとにごめんなさい。。。
現在、ネットでも販売しようかと検討中です。おたのしみに。

今回はちょうど帰ってきてたブラザーにも手伝ってもらいました。
もじょか堂 http://www.mojoca.net
2010年09月24日
最強目力王決定戦!!
この3人がそろったら、怖いもんなし!!

もじょか堂は明日、水俣市エコパーク内で行われる『みなまた新鮮市』に出店します!!
今回の目玉は新商品『もじょか堂の鶏餃子』です!!
放し飼いで育てられた健康なもじょか堂の鶏が、コラーゲンたっぷりのヘルシーな餃子になりました!!
ネットでもまだ販売していないこの商品を今回は数量限定で販売します!!
ぜひぜひお近くにお立ち寄りの際は、『みなまた新鮮市』においでください。
午前中しかやってないので、ご注意を!
この3人の新聞バッグを手にするのは誰かな♪
もじょか堂 http://www.mojoca.net
タグ :グルメ
2010年09月23日
これぞ日本の心!!
昨日は福田農場さんへ卵を納品しに行ってきました。
今夏の暑さで一時は店頭販売中止を余技なくされましたが、ようやく販売を再開させていただきました。
パン工房に置いてます! ぜひどうぞ!
福田農場さんでは今後、地元食材を使った朝市やレストランにも力を入れていかれるそうなので
ぜひぜひ生産者としては協力したい。 それで地元全体が活気付くといいと思います。
パン工房前の水カメにきれいな睡蓮が咲いていたのでパシャ

昨夜1時ごろですかね、雷さんがすごかったとです。
かなり近くで落ちましたな、きっと
稲妻(雷)が多いと稲も豊作になると、前にもブログで書きましたが
「まぁ 今年はどこも豊作なようで、そげん力ば入れんでよかばい、雷さん。
ほれ この写真を見なはれ。」
この棚田の風景!
これぞ日本の心!

この風景を未来に残していくためには、棚田のお米を食べるべし!
一度食べたら、やみつきになるほどおいしいんですよ!
なぜかと言うと水がちがう! 上流のきれいな水を田んぼにひいているので
お米もきれいなんですよね! もうぴかぴかです!
また昨日は愛林館にておこなわれた【合鴨水稲会研修会】に参加してきました。
素晴らしかったですね。地元にこんなすごい方たちがいたんだと感動しました。
そして古野隆雄さんの講演も画期的な農法で、楽しく、楽に、稼げて、しかも環境にもよい農業の話でした。
農業は原点に帰って見つめなおすと、もっともっと改善の余地ありまくりなんですね。
すげーな すげーな そんな感動の一日でした。
もじょか堂 http://www.mojoca.net
2010年09月21日
丸し5つの葉のナマエ
いつの間にか、9月もあと10日もないですね
はやかです。。。
昨夜は久しぶりのまとまった雨がふり、今朝は濡れた路面に朝日が反射したきれいでした。
こんな感じで夜だけ雨降ってくれると、ありがたいですね、効率的で。
こんな葉っぱ見つけました。
丸っこいやつ
初めて見ました、いや気づきました。
なんて名前なのか、ご存知の方おしえてください。
つる性の植物でしたよ。

ほんで、モリノハタケのとなりのみかん畑に、イノシシ2頭発見!!
でもまだ子供で、目があったけどぜんぜん動じない!?
馴れてるね なめられてるね。。。
兄弟でしょうね 仲よろし

もじょか堂 http://www.mojoca.net
2010年09月15日
アウトリガーカヌーで恋が生まれる!?
夕方、水俣川沿いの道を通ると、何艘かのカヌーがゆったりと夕日に向かって動いている風景が見られます。
そういう光景は、見てるだけでなんだか落ち着きますね。
ゆっくりオールを漕いで、スッーと動くのがすっごい気持ちいいんですよね。
実は、昔から水俣はカヌー盛んな場所なんですよ。
そんな中でも最近注目なのは、ハワイ伝統のアウトリガーカヌーです♪
全長14mの6人乗りの大きなカヌーです。
これ、かなり貴重なものらしいです。
九州でも何艘もないんだとか(驚)
そんなアウトリガーカヌーに来週20日(祭日)に乗れるそうですよ!!
しかも、恋路島を一周するコース♪
こらぁ 恋 うまれるばぁいた★ まちがいにゃー
詳細↓↓↓
アウトリガーカヌー恋路島ぐるっと一周ツアー
http://www.minamatacity.jp/jpn/so-go/boshu_an-nai/boshu_an-nai.htm#tour
よろしくどうぞ
2010年09月08日
2010年09月07日
2010年09月02日
いっぽんでーも にーんじん♪
本日は、ニンジンを収穫しました!
草にまぎれて成長してきたニンジンさん
少し薄い色してるけど、生命力感じます!

そうだ、ニンジンジュースにしてみよう♪
もじょか堂 http://www.mojoca.net