2011年03月15日
今すぐ私でもできることを、一つだけ見つけました。
地震で被災された方にお見舞い申し上げます。
今、自分に何が出来るだろうと考えています。
様々な情報が錯綜し、何が一番効果的なのか、いつがどうするのが適時なのか
色々考えて、結局何も行動できない自分が情けなくなります。
東京に住んでる甥っ子は、テレビの悲惨な映像に「怖いから消して」と言うそうです。
計画停電で薄暗い部屋の中で、仕事に行くはずの親も家にいて、
子供が何も感じないはずはありません。
大人でさえ、こんなに胸の詰まる思いをしてるんだから、感受性豊かな子供達には
たまらない状況でしょう。
そこで、今すぐ私でもできることを、一つだけ見つけました。
それは『私たち大人は「希望」を持って、笑顔でいること』
それが子供の不安を少しでもなくし、この先の生きる活力を持ってもらうことに繋がると思います。
映画「ライフ・イズ・ビューティフル」のグイドを見習わなきゃですね。

Posted by モジョカド at 15:33│Comments(1)
│お知らせ
Comment List
お疲れ様です、こんばんはm(_ _)m。
もし良かったら“みなまた”情報stationのアドレス http://88.xmbs.jp/mjs/ にアクセスしてみて下さいませm(_ _)m。
今回の東日本大震災被災者の皆様へ少しでも勇気づけられるメッセージを贈れればと専用掲示板「東北/関東・甲信越地震で被災された皆様へのメッセージボードm(_ _)m。」http://88.xmbs.jp/mjs-27935-br.php?guid=onを作りましたm(_ _)m。被災者の方々へのメッセージや各種情報の募集を始め沢山の温かい書き込みをお待ちしてますm(_ _)m。
また肥薩おれんじ鉄道水俣駅待合室内でノートを置いてまして、駅待合室を利用される方々にメッセージを書いて貰ってます。
是非色々な方々に周知して頂けると有り難いですm(_ _)m。
もし良かったら“みなまた”情報stationのアドレス http://88.xmbs.jp/mjs/ にアクセスしてみて下さいませm(_ _)m。
今回の東日本大震災被災者の皆様へ少しでも勇気づけられるメッセージを贈れればと専用掲示板「東北/関東・甲信越地震で被災された皆様へのメッセージボードm(_ _)m。」http://88.xmbs.jp/mjs-27935-br.php?guid=onを作りましたm(_ _)m。被災者の方々へのメッセージや各種情報の募集を始め沢山の温かい書き込みをお待ちしてますm(_ _)m。
また肥薩おれんじ鉄道水俣駅待合室内でノートを置いてまして、駅待合室を利用される方々にメッセージを書いて貰ってます。
是非色々な方々に周知して頂けると有り難いですm(_ _)m。
Posted by 村さん at 2011年03月22日 02:15