2011年03月24日
東日本大震災・復興応援イベントに参加します
21日にさくらの開花宣言したそうですね!?
今日知りました・・・
いつの間に・・・
そしてサワイも昨日で32歳・・・
いつの間に・・・
年齢なんて単なる記号だ
ということで・・・お知らせです
今週の26日(土)、27日(日)にTKUテレビ熊本で開催される
東日本大震災・復興応援イベント
『がんばろう!日本』~今、私達にできること 熊本の想いを被災地へ~
http://www.tku.co.jp/pc/index_ext.php?s2u=japan/index
にもじょか堂も出店させていただきます。
みなさまのお越しをお待ちしております。
2011年03月17日
2011年03月15日
今すぐ私でもできることを、一つだけ見つけました。
地震で被災された方にお見舞い申し上げます。
今、自分に何が出来るだろうと考えています。
様々な情報が錯綜し、何が一番効果的なのか、いつがどうするのが適時なのか
色々考えて、結局何も行動できない自分が情けなくなります。
東京に住んでる甥っ子は、テレビの悲惨な映像に「怖いから消して」と言うそうです。
計画停電で薄暗い部屋の中で、仕事に行くはずの親も家にいて、
子供が何も感じないはずはありません。
大人でさえ、こんなに胸の詰まる思いをしてるんだから、感受性豊かな子供達には
たまらない状況でしょう。
そこで、今すぐ私でもできることを、一つだけ見つけました。
それは『私たち大人は「希望」を持って、笑顔でいること』
それが子供の不安を少しでもなくし、この先の生きる活力を持ってもらうことに繋がると思います。
映画「ライフ・イズ・ビューティフル」のグイドを見習わなきゃですね。

2011年03月10日
8mの新幹線型のロールケーキ
とうとう あと2日で九州新幹線全線開業!ですね。
新水俣駅前では12日の開業日イベントが開催されます。
その目玉は! なんといっても・・・
8mの新幹線型のロールケーキ!!
いやぁ 乗りたいっす 食べたいっす
そのロールケーキには、もじょか堂の有精卵を使用していただいております!
振る舞いで配るそうなので、みなさんじゃんじゃん来てくださいな!
振る舞いはロールケーキだけでは、ありませんぜよ。
ガラカブのみそ汁や、もじょか堂の有精卵も!?
みーんなで盛り上がりましょ!
2011年02月28日
大好評 ガンカゼについて
ご報告があります。
各メディアで取り上げていただき、大好評だった
ガンカゼウニがなんと・・・
現在、壊滅的な状態です!!(恐)
本当です。。。
原因は恐らく、この冬の寒波。
海水温の上昇で繁殖してきたガンカゼだけに、
この寒さは大打撃だったのでしょう。
ご注文いただいていた方、またこれから注文しようとしていた方々
本当に申し訳ありません。
ガンカゼの『生雲丹』『塩雲丹』の出荷は当分、先になりそうです。
もちろん、また出荷できるようになったら、ご報告させていただきます。
それまで、気長にお待ちくださいませ。
2011年02月25日
「でこぽん」へ出品
芦北のファーマーズマーケット「でこぽん」さんにて
【もじょか堂の有精卵】がお買い上げいただけるようになりました!
● 5個入り(新聞バッグ入り) 250円
●10個入り(ハードケース入り) 500円

タグ :たまご
2011年02月16日
四つ角マーケット 如月
*** お知らせ *** お知らせ *** お知らせ ***
2011年2月19日(土)
11:00~14:00
四つ角マーケット 開催!!
熊本の食が、住宅地の一角にある公園に集まります!
ワタクシ もじょか堂も天の製茶園さんも参加させていただきますよ♪
当日は紙芝居や音楽、ダンスまであるみたい!
是非、お越しください!
2011年01月28日
映画『降りてゆく生き方』 九州上陸!
映画 『降りてゆく生き方』(http://www.nippon-p.org/)がついに九州上陸です!
* * * * * 『降りてゆく生き方』コンセプトより抜粋 * * * * *
これまで日本人は、「物質的に豊かになれば幸福になる」「多くもつものが幸福である」という、
カネやモノをより多く得ることを欲求の対象として生きてきた。
これは、「足していく」ことに価値を見出す、「足し算の生き方」といえよう。
しかし、物質的な豊かさの追求によって幸福を得るのが難しいのが明らかな現代社会においては、
多く持ちすぎることによって、何が大切かわからなくなっているといえよう。
即ち、何を得るかではなく、「何を手放すか、捨てるか」ということこそが、いまは大事なのである。
つまり、いらないもの、無駄なものをどんどんと「引いていき」、本当に大事なものを見すえるという
「引き算の生き方」こそが、何が大切か分からなくなっている現代の日本人にとって大事なのである。
豊かさを目指して国民一体となって「昇っていく」時代においては、たくさん得ることがしあわせの
ように思えた。
しかし、いま我々は、経済成長がピークを迎えて下り坂となる「降りてゆく」時代に生きているのである。
もう昇っていこうにも、昇るところはない。
あとは、下界に広がる風景を見ながら、足もとをしっかりと確かめながら、降りてゆくことが必要なのである。
* * * * * 『降りてゆく生き方』コンセプトより抜粋 * * * * *
このコンセプトの一部だけ読んだだけでも共感します。
今からを生きるための考え、価値観を一人一人自分に問うてみる事が大事だと思います。
映画「降りてゆく生き方」&シンポジウムin 福岡
■日程:2月12日(土)
■会場:久留米市民会館 大ホール
★明日1月29日(土)『モリノハタケでネイチャーゲーム』の参加もまだ間に合いますよ!
2011年01月20日
ネイチャーゲーム 参加者募集!!
今月末、もじょか堂の●モリノハタケでネイチャーゲーム●が開催されます!!
「農業における生産者と消費者をつなぐ体験プログラム」
ちょっとお堅いネーミングですが・・・
ようは 農地で自然とふれあい、命を感じようということです。
●日時 2011年1月29日(土)14:00~16:30
●13:50に水俣市の侍台地小田代農免農道入り口に集合して
実施場所へ一緒に移動します。
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.11.989N32.11.40.273&ZM=10
●場所 もじょか堂 小田代の農地《モリノハタケ》
●子供 大人 家族連れ カップル どなたでも参加できますよ!!
●参加費無料!!
●定員 20名
●申込締切 1月28日(金)
服装、持ち物について
●服装 野外で活動できる多少汚れてもよい服
(長袖シャツ、長ズボン、帽子、防寒着、履き慣れた靴)
●持ち物 筆記用具、バンダナ、敷物(一人用)、水筒、傘
ネイチャーゲーム体験カード(持っている人だけ)
--------------------------------------------------------------------------------
<申込 お問い合わせ>
グリーンスポーツみなまた内
水俣・芦北えべっさんネイチャーゲームの会
TEL&FAX 0966-63-7811
2011年01月05日
2011 前進 前進 前進
新年明けましておめでとうございます
皆様にとって素晴らしい年になることを願っております。
今年のもじょか堂は、前年にも増してチャレンジの年です。
『小規模だからできること、地方だからできること、水俣だからできること』
を常に考えながら、地域性、独自性を出していきます。
今までやってきたことが、全て繋がって前に前に進んでいきます。
色んな種が芽を出し、成長していきます。
この日の為に、今までがあったんだという日のオンパレードです。
それが、楽しみで楽しみで仕方ありません。
基本的に自分は楽観的ですが、今年はさらにパワーアップしたスーパー楽観的サワイになります。
ね 楽しみでしょう?
2010年12月30日
2011年もお世話になりました
もじょか堂の澤井です。
今年一年、ご愛顧いただき誠にありがとうございました
振り返ってみると、2010年もまた色んなことがありました。
でもまだまだ、波乱万丈とまではいかないですね・・・
来年はもっともっとアグレッシブにいきたいと思います。
私の好きな絵本作家の荒井良二さんが、言ってました。
「頭で考えずにまず行動にうつす。批判や批評を受け取らずに前に進むことも大事。
ただでさえ、今の社会は法やルールで縛られてるんだから。」
って本当そうだなと思います。
今年も色んな失敗や苦しみがたくさんあったけど、感傷にひたるでなく
ただただ、ひたすら前にすすもう。
少しずつ 少しずつ
そんな感じで
2011年も『もじょか堂』を宜しくお願いいたします。。

年末年始は特別パッケージにて、もじょか堂の販売をおこっております!
2010年11月30日
2010年11月12日
1111 1112 1113!
あっ! 昨日はポッキーの日だった・・・ 食べ損ねたぜ1111
あっ! 明日は四つ角マーケットの日だ・・ 待っとるぜ1113
時間は17:00~20:30
あったかい格好してきてくだっさいな

四つ角マーケット http://renyuu.blog119.fc2.com/blog-category-48.html
もじょか堂 http://www.mojoca.net
2010年11月05日
11月 直売イベントのお知らせ
こんにちは さわいです。
今月は、明日11/6(土)と11/13(土)に直売イベント参加します。
こうやってネット販売をやってる自分としては、お客さんとの生身のふれあいが
出来ないけれど、こういった直売イベントでの人と人のつながりっていうのが
ネットワークとして後々繋がっていくものだと思っています。
“モノを売る”ことは大変だけれど、やっぱりどれだけ自分の想いを伝えることが
できるか、表現できるかなんでしょうね。
ネット販売の方でももっともっと、“つながり” “ふれあい” “想い”を
表現していかないとなと、自分にさっきトイレで往復ビンタをしたところです。
そんなわけで、↓↓↓コチラよろしくどうぞ
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
《第2回みなまた産業団地まつり》
11月6日(土) AM9:30~PM3:00
場所 水俣産業団地(水俣市浜松町)
___________________________
《鳥井原公園 四つ角マーケット》
11月13日(土) PM17:00~20:30
場所 鳥井原公園(熊本市錦が丘 東郵便局横)
大人はかっこよく。こどもは少しだけ背伸びして・・・。
いつもの夜市とはひと味ちがう
「四つ角マーケット」へ、どうぞお越しください。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
おまけ袋つきーー

もじょか堂 http://www.mojoca.net
2010年10月29日
おろろんこで販売させていただきます
★ お知らせ ★
通称「水俣の109」と言われる(勝手に言ってる)エムズシティの地下1F
地元農水産物を販売している『おろろんこ』さんにて
もじょか堂の有精卵を販売することになりました!!
今後は卵以外にも『モリノハタケ』で作ってる野菜、ハーブも出していく予定です。
無農薬、無化学肥料栽培で、もじゃか堂の鶏糞発酵堆肥を使ったものですので、
安心して食べていただけます。
どうぞご利用ください!

2010年10月14日
みる きく 触る かぐ
水俣にグリーンスポーツみなまたというキャンプ場があります。
不知火海に臨む照葉樹の国有林内のキャンプ場です。
四季を通じて様々な野外活動をおこなうことができ、森と海のつながりが体感できます。
すごい いいとこなんです!
このグリーンスポーツの管理運営を行っている水俣自然学校さんで、色んな自然体験を通して
いのちの大切にする心を育もうと、ネイチャーゲームなど盛んに取り組んでおられます。
今週日曜日(10月17日)には『森で命を感じるネイチャーゲーム体験会』を行うそうです!!
まだ参加も間に合うそうなので、興味のある方は問い合わせてみてくださいね。

そして、12月にはこのネイチャーゲームを【モリノハタケ】でやろうと企画中ですよ!!
みる きく 触る かぐ
五感を研ぎ澄ませ、自然と真剣に向き合うことは子供達だけでなく、むしろ大人の方が必要なのかもしれませんね
また詳しい情報が決まり次第、お知らせさせていただきます♪
タグ :水俣
2010年10月08日
2010年10月06日
そこまで言うかっ!? えぇ言わせていただきます。

わぁあ 10/9 地元水俣が誇る【美人切り絵師 坂田恵美】が土曜日24:30~25:10に
KABでやってる5ch(ファイブチャンネル)に出るんだってー!
英太郎のサインほしぃー たのんます!
わぁあ 10/10 福田農場で【秋マルシェ in 福田農場 ~Prodeuce by あばぁこんね~】
水俣のイケメン若手農家が秋の味覚をプロデュースですってー!
当日は天野製茶園の特製チャイや福田農場の地ビール、ガイア水俣の甘夏チュロスが
ありますぞ!
もじょか堂も鶏おでんや鶏餃子、卵かけごはんの鶏三昧でいきますぞ!
また、青ゆずごしょう作り、ゆずポン酢作り、コケ玉作り、焼き栗、焼き芋、
焼き茸などの体験で秋を感じれる!
んー まさにグレードアップね!(大学時代 焚き火部の血が騒ぐぜ!)
わぁあ 10/11 中尾山公園のコスモス祭りが10:00~15:00までやるんだってー!
秋っだね~!
タグ :水俣
2010年10月01日
小さい秋、み~つけた!
10月ですね
秋ですねー
なんて言ってたら、森の畑でキノコ発見!!

『うわぁぁ~ キノコだ!
畑にキノコ生えた~
しかも いっぱいでてる~
なんか うまそ~
食べれんのかな~
鍋に入れたい~』
ということで、食べれるかどうか、詳しい方教えてください(願)
もし、食べれると言うのなら・・・
さわい たっべまーっす!!
おっと 忘れてましたっ
★ ★ ★ お知らせ ★ ★ ★ お知らせ ★ ★ ★
2010年10月10日 福田農場にて『秋まるしぇ』開催決定です!!
地元の若手農家が愛を込めて贈るファンタスッテックな秋まるしぇ
色んな体験、実演をしながらお客さんと交流したいなと思っています。
実りの秋を味わってください!
もじょか堂 http://www.mojoca.net
秋ですねー
なんて言ってたら、森の畑でキノコ発見!!

『うわぁぁ~ キノコだ!
畑にキノコ生えた~
しかも いっぱいでてる~
なんか うまそ~
食べれんのかな~
鍋に入れたい~』
ということで、食べれるかどうか、詳しい方教えてください(願)
もし、食べれると言うのなら・・・
さわい たっべまーっす!!
おっと 忘れてましたっ
★ ★ ★ お知らせ ★ ★ ★ お知らせ ★ ★ ★
2010年10月10日 福田農場にて『秋まるしぇ』開催決定です!!
地元の若手農家が愛を込めて贈るファンタスッテックな秋まるしぇ
色んな体験、実演をしながらお客さんと交流したいなと思っています。
実りの秋を味わってください!
もじょか堂 http://www.mojoca.net
2010年09月15日
アウトリガーカヌーで恋が生まれる!?
夕方、水俣川沿いの道を通ると、何艘かのカヌーがゆったりと夕日に向かって動いている風景が見られます。
そういう光景は、見てるだけでなんだか落ち着きますね。
ゆっくりオールを漕いで、スッーと動くのがすっごい気持ちいいんですよね。
実は、昔から水俣はカヌー盛んな場所なんですよ。
そんな中でも最近注目なのは、ハワイ伝統のアウトリガーカヌーです♪
全長14mの6人乗りの大きなカヌーです。
これ、かなり貴重なものらしいです。
九州でも何艘もないんだとか(驚)
そんなアウトリガーカヌーに来週20日(祭日)に乗れるそうですよ!!
しかも、恋路島を一周するコース♪
こらぁ 恋 うまれるばぁいた★ まちがいにゃー
詳細↓↓↓
アウトリガーカヌー恋路島ぐるっと一周ツアー
http://www.minamatacity.jp/jpn/so-go/boshu_an-nai/boshu_an-nai.htm#tour
よろしくどうぞ