スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年10月26日

先日の座談会の様子が掲載されました!

10月も最後の週ですね!

暑い日が長かっただけに、秋が短く感じます。。。

でも冬眠なんてしちゃいられない!

やりたいことがたくさんありすぎて、脳内発酵グツグツしてる澤井です。


今朝の熊本日日新聞(10/26)の朝刊くらし面に、先日の座談会の様子が掲載されました!

あの長時間の座談会を内容濃く、しかもナイスバランスでまとめてくださって、さすが峰松さん!(記者)



いい文章をありがとうございます。

さぁて 今週もがんばりますかね!!  


Posted by モジョカド at 17:35Comments(0)ニュース

2009年10月22日

今宵はこれで、一杯いけるで!

また最近は一段と冷え込んできましたね。

昨日、鶏舎の裏にほっぽいてたある物を発見!!

そう! それはしいたけの原木!

さかのぼる事ちょうど2年前

なつかしや~

そしてシイタケさん なってるし!!

しかも 肉厚だし!

お前の存在忘れてたよ・・・(泣) 

こんなに肉厚なのに・・・(よだれ)

でも忘れた頃に収穫できる喜び!(笑)

いただきましょー ありがたく(感謝)

今宵はこれで 一杯いけるで!(再よだれ)



それと出店のお知らせ

もじょか堂 http://www.mojoca.net

10月24日(土) みなまた新鮮市  道の駅「まつぼっくり」

10月25日(日) 月浦ふれあい公園祭り  月浦ふれあい公園

2DAYS! よろしくどうぞ!
  


Posted by モジョカド at 18:10Comments(0)グルメ

2009年10月20日

『ふーど力「新規就農」座談会』に参加してきました。


昨日から新型インフルのワクチン接種が始まりましたね。

まずは医療従事者からはじまり、基礎疾患のある患者、妊婦・・・という順でいくそうですが、

このワクチンを接種したからといって、もちろん100%予防できるものではないそうです。

大切なのは日ごろから手洗い、うがい、そして充分な睡眠と規則正しい食事で抵抗力をつけること。

また歯磨きも効果あるそうですよ。

んーなるほど!

確かに口内を洗浄するには、歯磨きが一番ですよね。


--------------------------------------------------------------------------------


さてさて話は変わって、昨日は熊本日日新聞社さんの 『ふーど力「新規就農」座談会』に参加してきました。

新規就農者3名(自分も含めて)、消費者代表1名の座談会ということで、

就農者の今までのプロセスや現状、食と消費者に寄せる思いなどをテーマにみっちり3時間半!

語りましたねー。 

京都から阿蘇へ移住してトマトを栽培されてる塩谷さん、年間50種類の有機野菜を作ってる草野さん、

教育関係の仕事に従事しながら、県の有機農業研究会や新規就農ネットワークの世話人などを

やられている森賀さんといった熱い方達!!こういったがんばってる方と話をすると、

ほんとに為になるし、いい刺激になります。

詳しくは10月26日の熊本日日新聞のくらし面に掲載してくれるそうなので、ぜひご覧ください!



もじょか堂 http://www.mojoca.net  


Posted by モジョカド at 17:02Comments(0)お知らせ

2009年10月15日

寒い季節にぴったりの料理をご紹介!

えっ10月ももう半分!?

はっやいなー そりゃ寒いはずだ

今回はそんな季節にぴったりの料理をご紹介!


--------------------------------------------------------------------------------


こんにちは 澤井です。

昨日、森下さんとこの冬瓜としょうがを使って

「冬瓜しょうが焼き」と「冬瓜としょうがスープ」を作りました!
(うそです。母に作ってもらいました。。。)

しょうが焼きは醤油で、スープの方は鶏がらスープの素と塩で味付け!
写真左のフライパンは酒を入れ、蒸してるとこ、右のお鍋ではことこと煮込んでる。


さぁ出来上がりました!
ワンダフォーな仕上がりです!


「冬瓜しょうが焼き」
材料:豚肉、冬瓜、しょうが、薄口醤油、酒、みりん(お好みで砂糖)
冬瓜はローカロリー、しかもこれは豚肉の油だけで炒めるので、すっごいヘルシー!
超お手軽料理です!!


「冬瓜としょうがのスープ」
材料:豚肉、冬瓜、しょうが、塩、鶏がらスープの素、片栗粉
冬瓜とっろとろ、しょうがでぽっかぽか!
これはやみつきになりますわ!!


豚肉と冬瓜としょうがの素晴らしいコンビネーション
ほんとにおいしい!
冷えてきた秋の食卓にぴったりのおかずになりました。

もじょか堂では今回使った冬瓜と生姜の入った「旬の有機野菜と卵のセット」が新登場!
よろしくどうぞ!
もじょか堂 http://mojoca.net  


Posted by モジョカド at 18:15Comments(0)グルメ

2009年10月13日

熊本みずあかり 水俣との意外な接点

秋の風が気持ちいい季節ですね。

こんにちは 澤井です。

先週末、熊本市でみずあかりという祭りが開催されました。

築城400年で賑わっている熊本城の周囲を、5万4千個のろうそくの灯りが街を彩ります。

献灯式で使用された『和ろうそく』、実は水俣の櫨(はぜ)からつくったものなのだそうです!!

なにを隠そう水俣は「櫨ろう」生産量 日本一!

そんな縁もありまして、見に行ってきたのですが、竹を使った物や、三角とうろうなどの中に

ゆれるろうそくの灯りは、やさしく温もりのあるものでした。


ナイスアイディア


奥に見えるのは熊本城


すっごいいい感じですね

携帯のカメラだったので、写真がいまいち・・・んー残念!  


Posted by モジョカド at 07:57Comments(0)

2009年10月07日

こんな天候だからこそ、ほっこり話題を!!

みなさん 台風対策は大丈夫ですか!?

こんな天候だからこそ、ほっこり話題を!!


どうも 澤井です。

今日は地元みなまたの中尾山で開催されるコスモス祭りのお知らせです。



開催日 10月12日(月)体育の日 10時~
場所   中尾山
協賛金 100円  


Posted by モジョカド at 15:20Comments(0)お知らせ

2009年10月05日

自由奔放野菜

昨日、靴を買いました。

普段27センチを履いてるんですけど、どうも横幅がせまし!

28センチで朝、意気揚々と履いたところ・・・ぶかぶ~~か

足がむくれてたみたいです。。。


気を取り直して

どうもっ澤井です!!

夏に家庭菜園で育てた自由奔放野菜!

野菜も育てた人に似るのね。。。

そんな野菜も自分で育てたら、愛情が沸くってもんです。



  831顔

材料
きゅうり、ミニトマト、ピーマン、ズッキーニ、ナス

http://www.mojoca.net  


Posted by モジョカド at 17:36Comments(0)野菜

2009年10月02日

1つでも、2つでも、好きなだけ、たべたいだけ

いや~ 降ってますね~雨

もっと小出しにしてくれてよかったのに・・・

どうも 澤井です。


さてさて 今回は地元みなまたでの卵の販売法をご紹介します。

じゃーーん!!    ↓↓↓



こんな感じで卵のばら売りをさせてもらってます!(これは福田農場さん)

1つでも、2つでも、好きな数だけ、食べれる分だけ、新聞エコバックに詰めていただくので、
一人暮らしの方や、自分へのごほうび卵でも大丈夫!
ちょっとしたお土産としても好評いただいてます!!


  


Posted by モジョカド at 17:58Comments(0)お知らせ

2009年09月30日

ニワトリ達のありがたーい卵なんです

ひっさびさの雨ですね。

植物にとっては恵みの雨!

ワタクシ澤井も水を得た魚のように元気です!


さてさてニワトリさん達は今日も元気いっぱいです。

私が座ると、腕や肩に乗ってくるかわいい子達です。




でも産卵箱に入ってる子は・・・

ちょっとコワイ・・・

にらみがきいております・・・

ごめんね 卵ちょうだい



そんなニワトリ達のありがたーい卵

卵臭くなく、生卵が苦手な方でも1度、卵かけごはんでご賞味ください。

くせがなく、こくがありまろやかな味わいになっております。

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.mojoca.net  


Posted by モジョカド at 17:43Comments(3)たまご

2009年09月29日

もじょか堂のホームページができました!!

こんにちは 澤井です。

この度、もじょか堂のホームページができました!!

もじょか堂の有精卵はもちろんのこと、地元のこだわり農家さんの農産物、海産物も

あります。

生産者の顔と、想いがたっぷり詰め込まれた楽しいHPです。

是非、遊びにいらしてくだしてください!!

http://www.mojoca.net

  


Posted by モジョカド at 17:31Comments(0)お知らせ