2009年10月20日
『ふーど力「新規就農」座談会』に参加してきました。
昨日から新型インフルのワクチン接種が始まりましたね。
まずは医療従事者からはじまり、基礎疾患のある患者、妊婦・・・という順でいくそうですが、
このワクチンを接種したからといって、もちろん100%予防できるものではないそうです。
大切なのは日ごろから手洗い、うがい、そして充分な睡眠と規則正しい食事で抵抗力をつけること。
また歯磨きも効果あるそうですよ。
んーなるほど!
確かに口内を洗浄するには、歯磨きが一番ですよね。
--------------------------------------------------------------------------------
さてさて話は変わって、昨日は熊本日日新聞社さんの 『ふーど力「新規就農」座談会』に参加してきました。
新規就農者3名(自分も含めて)、消費者代表1名の座談会ということで、
就農者の今までのプロセスや現状、食と消費者に寄せる思いなどをテーマにみっちり3時間半!
語りましたねー。
京都から阿蘇へ移住してトマトを栽培されてる塩谷さん、年間50種類の有機野菜を作ってる草野さん、
教育関係の仕事に従事しながら、県の有機農業研究会や新規就農ネットワークの世話人などを
やられている森賀さんといった熱い方達!!こういったがんばってる方と話をすると、
ほんとに為になるし、いい刺激になります。
詳しくは10月26日の熊本日日新聞のくらし面に掲載してくれるそうなので、ぜひご覧ください!

もじょか堂 http://www.mojoca.net
Posted by モジョカド at 17:02│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。