2011年01月28日

映画『降りてゆく生き方』 九州上陸!




映画 『降りてゆく生き方』(http://www.nippon-p.org/)がついに九州上陸です!


* * * * * 『降りてゆく生き方』コンセプトより抜粋 * * * * *

これまで日本人は、「物質的に豊かになれば幸福になる」「多くもつものが幸福である」という、

カネやモノをより多く得ることを欲求の対象として生きてきた。

これは、「足していく」ことに価値を見出す、「足し算の生き方」といえよう。

しかし、物質的な豊かさの追求によって幸福を得るのが難しいのが明らかな現代社会においては、

多く持ちすぎることによって、何が大切かわからなくなっているといえよう。

即ち、何を得るかではなく、「何を手放すか、捨てるか」ということこそが、いまは大事なのである。

つまり、いらないもの、無駄なものをどんどんと「引いていき」、本当に大事なものを見すえるという

「引き算の生き方」こそが、何が大切か分からなくなっている現代の日本人にとって大事なのである。

豊かさを目指して国民一体となって「昇っていく」時代においては、たくさん得ることがしあわせの

ように思えた。

しかし、いま我々は、経済成長がピークを迎えて下り坂となる「降りてゆく」時代に生きているのである。


もう昇っていこうにも、昇るところはない。


あとは、下界に広がる風景を見ながら、足もとをしっかりと確かめながら、降りてゆくことが必要なのである。


* * * * * 『降りてゆく生き方』コンセプトより抜粋 * * * * *


このコンセプトの一部だけ読んだだけでも共感します。

今からを生きるための考え、価値観を一人一人自分に問うてみる事が大事だと思います。



映画「降りてゆく生き方」&シンポジウムin 福岡

   ■日程:2月12日(土)

   ■会場:久留米市民会館 大ホール



★明日1月29日(土)『モリノハタケでネイチャーゲーム』の参加もまだ間に合いますよ!




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
Pray for Japan
今すぐ私でもできることを、一つだけ見つけました。
8mの新幹線型のロールケーキ
「でこぽん」へ出品
四つ角マーケット 如月
2011 前進 前進 前進
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 東日本大震災・復興応援イベントに参加します (2011-03-24 17:33)
 Pray for Japan (2011-03-17 07:38)
 今すぐ私でもできることを、一つだけ見つけました。 (2011-03-15 15:33)
 8mの新幹線型のロールケーキ (2011-03-10 10:05)
 大好評 ガンカゼについて (2011-02-28 20:25)
 「でこぽん」へ出品 (2011-02-25 16:32)

Posted by モジョカド at 08:21│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。