2010年01月09日

想いをつなぐ橋渡しをやりたい!


2010年、最初の7日間が過ぎました。。。。

みなさんいかがお過ごしでしょうか? サワイです。




今日は、胎児性・小児性水俣病患者等や障がいを持つ人の働く場「ほっとはうす」さんへお邪魔してきました。

以前ここのスタッフの方に、新聞エコバッグを教えてあげたのですが

今では、下の写真のような台紙を作って、障害を持つ方まで上手に作れるようになりました!!(感動)

想いをつなぐ橋渡しをやりたい!


ほんと素晴らしい出来で、品質的にもぜんぜん問題ありません!

一人ひとり、役割分担があって、

取っ手を作る人、袋状に折る人、補強用の紙を折る人と

皆さんホント真剣に取り組んでおられます。

一つ一つ丁寧に、環境への想いがこめられてるんですよね!!

この想いに賛同してくれたのが、熊本市にある自然食レストラン「ティア」の元岡会長さん。

お店に「もじょか堂の有精卵」と新聞エコバッグを大々的にディスプレイしてくれてます!

もっともっとみなさんに、この想いを伝えたいっ!!

ってことで、ポップ作成用に写真撮影をしてまいりました。。

もうバシャバシャと300枚ほど(汗) 

プロじゃないからね。。。 見れるのは数枚。。。

でも最後には皆さん いい笑顔してくれました!!

想いをつなぐ橋渡しをやりたい!

いいのが出来るようにがんばりますっ!




同じカテゴリー(新聞紙バック)の記事画像
四万十に行ってきたぜよ!
これはすごい!新聞紙エコバッグの進化系!
陽だまりバッグを改良しました!
梅雨だくばぃ
切り取ったカレンダーの使い道
“やっぱり地球が好きだから”
同じカテゴリー(新聞紙バック)の記事
 四万十に行ってきたぜよ! (2011-01-20 19:26)
 これはすごい!新聞紙エコバッグの進化系! (2010-12-28 08:26)
 陽だまりバッグを改良しました! (2010-11-19 15:59)
 梅雨だくばぃ (2010-06-23 11:09)
 切り取ったカレンダーの使い道 (2010-02-05 16:30)
 “やっぱり地球が好きだから” (2010-01-13 08:39)

Posted by モジョカド at 07:40│Comments(0)新聞紙バック
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。